データソリューション

CDP(カスタマーデータプラットフォーム)の必要性

CDPの必要性

CDP(カスタマーデータプラットフォーム)の必要性を当社はその理由を次の様に考えます。

01

顧客理解のため

B2BビジネスでもB2Cビジネスでも、お客様はサービスの選定・購入に関してWebサイトやアプリを多用しています。

webサイトやアプリが使われればそこにデータが発生します。

また、企業は展示会やセミナ、Web広告、お客様アンケート等の活動を実施しています。

そこでもお客様に関連したデータが日々発生しています。さらに、自社へのお問合せは電話やWebフォームで行われています。

ここでも日々データが作られています。

これらのデータが分散されているままでは、企業はお客様の状況を正しく把握できません。

お客様の意向の変化もとらえられません。

これらのデータを一か所にまとめ共通のID(顧客ID等)で紐づければ、お客様を多面的に理解することが可能になります。

データをまとめるための箱、それがCDPです。

その箱の中に格納されたデータを使ってお客様の状況を可視化しお客様を理解する。

そのためにCDPがどうしても必要と当社は考えます。

02

施策精度を上げるため

顧客理解が進めば、お客様のお悩みや課題毎に自社の解決案を提案できます。

お客様が欲しい時に、欲しい情報を届けられる確率が上がります。

例えば、自社の商品はAという機能とBという機能がある場合、Aという機能に興味があるお客様にはA機能にそったストーリーをご説明することでお客様の興味関心はあがります。

そのために、CDPに蓄積された情報を利用するのです。

03

来るべきAI社会に備えるため

今後AIが活用される範囲は拡大を続けます。しかし、AIが判断の基準を作るのに最も必要な情報はデータです。

データが少なければ正しい判断ができません。AIを将来的に実装するために、データを今から1つのデータベース(CDP)に蓄積しておく。十分なデータが蓄積されていれば、将来のAI導入のスピードが加速するのは間違いありません。

AI導入により、今までの以上の顧客体験をお客様に提供するためにも、データを貯める箱としてあらゆるデータをまとめて格納するCDPが必要と当社では考えています。

CDP関連記事

【コラム】データのサイロ化で起こる問題とは

データのサイロ化とは組織とシステムの両面でデータが分散している状態です。サイロ化は部門間での連携を強化したい、データ活用を推進してプロダクトの成長を図る際の足かせになる可能性があります。本稿は問題点とCDPによる解決策をお伝えします。

CDPとDMPの違いとは?仕組みを理解しマーケティングに活用

顧客データを収集・管理するツールに「CDP」と「DMP」があります。CDPとDMPについて、それぞれの仕組みや違いについてご紹介いたします。

サードパーティデータに頼らない、顧客情報基盤(CDP)の活用法

web上の個人情報への規制が世界的に進んでいます。3rd party dataの段階的な廃止にともない、 1st party data、0 party dataの活用がより求められます。本記事では、3rd party dataの頼らないCDP(顧客情報基盤)の活用について説明します。

データ活用を加速させるカスタマーデータプラットフォームとは?

CDPという言葉を聞いたことがあるでしょうか?CDPは、企業が「データ活用」を進めるために利用するプラットフォームです。本記事では、データ活用の現場でよく出てくる「CDP(カスタマーデータプラットフォーム)」についてわかりやすく解説していきます。