データソリューション

Tableauを利用している理由

Tableauを利用している理由

DEVELTAはコア技術の一つとしてTableau(※1)を使っています。当社がTableauを選定した主な理由は以下の5つです

  1. レポート閲覧者が簡単に使えるフィルタリング機能
  2. レポートのグラフや表の作成が簡単。かつ、複雑なダッシュボードの作成も可能
  3. 頻繁なバージョンアップでどんどん機能が改善・強化される
  4. オンラインヘルプがしっかりしている。海外も含めて情報が多い
  5. API(拡張機能)が解放されており将来的に自社サービス開発効率を上げられる

(※1)Tableauはタブロー・ソフトウェア・インコーポレーテッドの登録商標です。

01

レポート閲覧者が簡単に使えるフィルタリング機能

当社では全社員がTableauを使い、会社の情報を閲覧できます。

例えば、営業管理系であれば、営業マン毎の業績進捗や過去実績。

営業情報系であれば、お客様毎/サービス毎の月次売上トレンドや、業種毎の契約状況、ASPのLTV等。

サービス運営系であれば、メールの宛先ドメイン事の月間メール配信数や顧客ごとのメール配信状況(日次月次)など。

社員に共有すべき多くの情報を表やグラフで社員のだれもが確認できます。

その際、表示させる項目の絞り込みにTableauのフィルタリング機能が大活躍しています。

フィルタリングは直感的に操作できる複数選択チェックボックスや、スライダー、カレンダーなどの形式で表示データを自在に絞り込めるので誰もが簡単にデータを確認し各自のアクションを導き出すことができます。

02

レポートのグラフや表の作成が簡単。複雑なダッシュボードの作成も可能

データをTableauに接続すれば、どの指標を何毎に確認するかを指定すれば、すぐに表やデータの作成が可能です。

ですので初期学習コストが非常に安いです。

もちろんTableauは高機能てすので、複雑なグラフや表の作成にも対応できます。当社の場合は社内にTableauのエキスパートがいますので、どのような表やグラフ、ダッシュボード作成にも対応できます。

エントリーレベルからエキスパートレベルまでデータのビジュアライゼーションに対応してくれるのがtableauです。この点も当社がTableauを利用し続けている理由です。

もし貴社にTableuaキスパート不在でしたら、当社のような外部リソースを使うのも一案です。

03

頻繁なバージョンアップでどんどん機能が改善・強化される

Tableauは年数回のリリースアップグレード(機能拡張)があります。毎回、新しい機能が追加され、Tableau自体がどんどん使いやすくなっていきます。これも、当社がTableauを選択した一因です。

04

オンラインヘルプがしっかりしている。海外も含めて情報が多い

TableauはオンラインHELP が非常にしっかりしています。当社エンジニアはオンラインヘルプの活用で日々スキルアップを図っています。

また、Tableauのサンプルをweb検索するだけで、グラフ、表、ダッシュボードなど大量に表示されます。

それらをヒントに直感的で分かりやすいグラフ作りに役立てています。

もちろん、世界中のTableu使いの方々が自分で作ったデータビジュアライゼーション(グラフ、表、ダッシュボード)を公開しているTableau Publicのコンテンツは誰もが参考にできる貴重なリソースです。

05

API(拡張機能)が解放されており将来的に自社サービス開発効率を上げられる

TableauはAPIを備えています。よって、外部のサービスからTableauを呼んだり、Tableauから外部のサービスを呼んだりといろいろ応用ができます。

将来的にこれらのAPI機能もさらに活用し、よいサービス作りに活かせる点も当社がTableauを選定した理由の一つです。

CDP関連記事

【コラム】データのサイロ化で起こる問題とは

データのサイロ化とは組織とシステムの両面でデータが分散している状態です。サイロ化は部門間での連携を強化したい、データ活用を推進してプロダクトの成長を図る際の足かせになる可能性があります。本稿は問題点とCDPによる解決策をお伝えします。

CDPとDMPの違いとは?仕組みを理解しマーケティングに活用

顧客データを収集・管理するツールに「CDP」と「DMP」があります。CDPとDMPについて、それぞれの仕組みや違いについてご紹介いたします。

サードパーティデータに頼らない、顧客情報基盤(CDP)の活用法

web上の個人情報への規制が世界的に進んでいます。3rd party dataの段階的な廃止にともない、 1st party data、0 party dataの活用がより求められます。本記事では、3rd party dataの頼らないCDP(顧客情報基盤)の活用について説明します。

データ活用を加速させるカスタマーデータプラットフォームとは?

CDPという言葉を聞いたことがあるでしょうか?CDPは、企業が「データ活用」を進めるために利用するプラットフォームです。本記事では、データ活用の現場でよく出てくる「CDP(カスタマーデータプラットフォーム)」についてわかりやすく解説していきます。